コロナきょうの情勢
新規感染1443人。
東京255人。
大阪過去最多285人。
北海道230人。
愛知152人。
世界の動き
・韓国:単純な発熱や咳だけでも検査の方針。
・米カリフォルニア、オレゴン、ニューメキシコの3州は、州外から到着した人に14日間の自主隔離を行うよう要請。
・インドの工場がコロナで稼働できないため、中国の紡績工場の輸出が急増している。
コロナ対策:手も足も出ない政府
・結局、大規模イベントの開催制限は、来年2月末まで延長へ。開催制限を解けるようになる施策をしてこなかったことには触れず、コロナが流行るのは仕方がないので延長します、みたいな他人事のようだ。
・西村大臣が「GOTOを継続するかどうかは国民の判断」と発言。立憲枝野氏が「政府は指導責任を放棄している」と批判。
・時事通信は、「GOTOをやめれば経済再生への打撃になると懸念する政府は、社会経済活動の制限につながる措置をこうじるのに慎重」と指摘した。15日にIOC会長バッハ氏も来日する。このタイミングで厳しい措置には踏み切れない。医師会も知事たちも「第3波だ」と言ってるのに、このタイミングで厳しい措置を出せないでいる。オイラのオ件は、出すなら「いまでしょ!」であろう。グズグズして後に悔恨を残すパターンが、またしても再現されているようで、うんざりする。時事通信は「危機管理に強いと官房長官時代にいわれた首相だが、政権発足2ヶ月、早くも試練を迎えている」と指摘している。
Visits: 273