・きょうの東京の新規感染者数は59人。全国では219人。テレビはきのうまでの4連休の人出の多さを伝え、連休中に発生した実感染数gああきらかになる2週間後の数字が気になる、コメントしている。
・和歌山県のデータでは、「第2波では、2代の感染が第1波の10倍発生。無症状者の2割が入院後に重症化」
・治療薬候補のアビガンの承認申請が10月中に行われると、メーカー(富士フィルム)が発表した。
・コロナ持続化給付金が性風俗業を除外していることについて、運営会社が国を提訴した。
・埼玉県の神社では、来初詣での感染防止の一貫として「myひしゃく」を打ち出した。
・商工リサーチによると、1-8月の休業・廃業・解散企業数は、前年同期間の23.9%増。35816件になった。
・英国首相、「自制心と決意」を求めた。冬のウイルス対策として。
・ニューヨーク繁華街のヒルトンホテルが、観光客激減で廃業へ。
・習近平のコロナ対応を批判した大物企業家・任志強氏に、金庫18年の実刑判決。
・米外食チェーンのシズラーが経営破たん。
・「東京オリンピックは開催できる」とIOC。テニスもサッカーも国際大会を開催できてるから、と。
(おいらのコメント)無観客でね。。。
・ドイツ、ミュンヘンで第2波到来か。
・東京都が検討、都民が都内旅行するなら代金補助。
//////////////////////////
ざっとヘッドラインをみているが、低調だ。どのメディアも、ウイルスに降参したかのようだ。「こうやってやっつけよう」というような元気が見受けられない。これでは、季節性ウイルスどころか、通年性ウイルスとして存在を許してしまうことになるだろう。
Visits: 240