・おいらがきのうのブログで取り上げた「感染者数が減ってみえているだけで、実は、全国の保健所がPCR検査をしぼっている」話を、NHKが1930の特番で取り上げた。NHKでは、国・自治体・保険所・医療機関・民間検査機関がデジタルで情報共有すべきだという結論でお茶をにごしていた。
PCR検査をローラー式に行なって感染者を掴めという策は、触れられもしなかった。テレ朝の羽鳥も、イギリスが8万人の都市でPCR検査をローラー式に行なうニュースの紹介のときに「8万人だからできるのでょ。全国なんて無理でしょ」と言っていた。
PCR検査をローラー式にやるのが最善最良の策なのに、それをやらないのは、リソースが足りないことを言い訳にする臆病者の当局者がサボタージュしているからだ。ほんとに、それしかをやる必要があるのだから、やるべきだ。他の策はすべて弥縫策にすぎないのだから。
///////////////////////
新規感染者数
全国2576人
東京734人
東京は、月曜に突如300人台に落ちたが、火水木と、500,600,700台に伸びてる。高齢者や介護入居者を重点的に検査しているから、40代30代20代の比率がへるのは、数字のマジックに過ぎない。
首相は「誰の目にも改善傾向」と言っているが、数字のマジックの裏を考えれば、これで改善してるのか怪しい。
/////////////////
・南ア変異型が二人、神奈川県で確認。
・スイスは、データが不十分として、アストロゼネカのワクチン承認を見送った。日本でも同じデータで申請するのだろうから、厚生労働省の判断や如何に? 承認ありきで動いているから、スイスの判断が間違ってるとでもいうのだろうか。
/////////////////////////