新規感染者数
全国25156、+
北海道575、ー
宮城231、ー
福島96 、ー
新潟132、+
栃木273、+
群馬317、+
茨城296、ー
東京5534、+
さいたま、2170ー
千葉1410、ー
神奈川2340、+
長野158、+
静岡677、+
愛知1221、ー
岐阜322、ー
富山147,+
石川83、ー
滋賀232、+
三重311、+
大阪2443、+
兵庫1078、+
京都406、ー
奈良173、+
岡山254、ー
広島、362、+
香川111、+
愛媛102,+
福岡1134、ー
佐賀144、ー
長崎114、+
熊本267、+
宮﨑121、+
鹿児島251,+
沖縄768、+
(上記は、今回の波がはじまってから、感染者が100人を越えた県です)
(+:作日の2倍までの増え方、++:作日の2倍までの増え方)。
(無自覚無症状感染者がいるため、感染者実数は上記の3~5倍)
・都内では、急患患者の6割が搬送されていない。受け入れ先の病院がみつからないなどの理由。
///////////////////////
・感染が過去最多を繰り返している。ピークは未だ来ない。再生産数が1.7で来ていたのが、やや下がって1.2だそうだ。試算のグラフでは、この波は「9月初旬から落ち始め、10月半ばまで続く」。
・首相は経済同友会との懇談で、テレワークなどで出勤者の7割削減を要請。
・インドネシアでは、連日1000以上の死者。自宅療養者が増えており、病院にかかるタイミングが見極められず、タイミングを逸して重症化から死亡にいたるケースが多い。。日本もそうならなければいいが。
・接種後3ヶ月でワクチンの有効性が低下するという(英)医学報告が出て、専門家もメディアも騒然としている。
・2月に医療関係者へのワクチン接種を開始したアメリカでは、8ヶ月後の10月から、ブースター(3回目)を行なうことにしした。